ちょっと更新に間があいちゃいましたが、今日はオススメアーティストの紹介です。
酸欠少女さユりって知ってますか?
GooglePlayMusicで初めて知ったんですけど、最初に聞いたときから特徴的な声と、耳に残るメロディーが良くて、一気に好きになりました。
最近はRADWIMPSの野田さんから楽曲提供されたっていうのでちょっと話題になっているので、知っている人も多いかもしれないですね。
そんなわけで、今日は酸欠少女さユりの紹介です。
酸欠少女さユり とは
日本のミュージシャン、シンガーソングライター。 福岡県福岡市出身。
名前の前に「酸欠少女」を冠した「酸欠少女さユり」をキャッチコピーとし、“酸欠世代”の心情を歌う2.5次元パラレルシンガーソングライターを名乗っている。
自然と震えるような特徴のある歌声を持ち、翳(かげ)のある歌詞の曲が多い。
by Wikipedia
1996年6月7日生まれって、まだ20歳なんですよね。
小学6年のときに、関ジャニ∞がアイドルにも関わらずバンドをやっていることに感心し、それからギターに興味を持ち、購入する
中学2年のときには、関ジャニ∞が自ら作詞・作曲をしていることにあこがれ、曲作りを始める
きっかけは関ジャニなんですねw
んで中2で作曲しちゃうなんてスゴイ才能だなって思います。
公式サイトはこちら↓ www.sayuri-web.com
酸欠少女さユり のディスコグラフィー
シングル
タイトル | 発売日 | |
---|---|---|
1st | ミカヅキ | 2015年8月26日 |
2nd | それは小さな光のような | 2016年2月24日 |
3rd | るーららるーらーるららるーらー | 2016年6月24日 |
4th | フラレガイガール | 2016年12月7日 |
メジャーデビューしてからのシングルが4枚、まだアルバムはリリースしてないようです。
1stシングルのミカヅキはアニメ「乱歩奇譚 Game of Laplace」のエンディングテーマに採用されたようです。
乱歩奇譚..知りませんでした。
2ndシングルのそれは小さな光のようなもアニメ「僕だけがいない街」のエンディングテーマとなっています。
僕街も見たいんですけど見れてないです・・。
シングルが4枚しかリリースされてないんですけど、この4枚とも通常版と初回限定盤と収録曲が違うんですよね。
インディーズ時代の曲とかも入ってるんですけど、その曲も全部いい曲なんです。
最新曲フラレガイガール
この最新曲フラレガイガールがRADWIMPSの野田洋次郎さんが楽曲提供・プロデュースを手がけたことで話題になってます。
こんなコメントも公開されてるようです。
僕の中に突如「フラレガイガール」という少女が立ち上がり、物語が進んでいったのはもうだいぶ前のことになります。
曲は完成し、歌詞も出来てしまったけど肝心の歌い手は僕ではない。
それ以来、この不思議な少女は誰なんだろう、この歌を歌っているのはどんな人なんだろうと、まるで夢の中で素敵な映画を観たあとに「そう言えばあの主人公の少女は一体誰だったんだろう」と後から追いかけるような奇妙な時間がはじまりました。
時間軸がバラバラになった物語の断片を紡ぐような感覚です。
そこからしばらくの間、この歌を歌ってくれる、この歌の『持ち主』を探しました。
そして、ふとあるCDを思い出し聴き直したのです。
たまたま隣のレコーディングスタジオにいたさユり氏から頂いたCDでした。
「やっと見つけた、この人だ」
彼女がこの歌の言葉を追って歌った時、ぼんやりと輪郭だけ見えていた『フラレガイガール』が100%そこに現れました。
この歌は彼女の声で歌われるべき歌でした。心から感謝しています。
不器用でいながら、とても振れ幅のある彼女の歌。これから先も彼女の色んな歌を楽しみにしています。
野田 洋次郎(RADWIMPS)
いやー。そりゃ話題になりますよね。
今や社会現象となった「君の名は」の楽曲を手がけるRADWIMPSですもの。
昔からRADは好きだったのでデビューすぐから知ってたけど、この前Mステに出てたのはびっくりしましたね。
テレビとか全然でなかったのに。。。
まぁRADの話は置いといて、フラレガイガールを聞いた感想を。
まず最初の感想は・・・
うわーRADぽいメロディーだなー!でしたw
ただ、すごいさユりにもピッタリの曲だなって思いますし、MVもなんかよくわかんないけどすごい。
下にYouTube貼っとくので是非見て下さい。
酸欠少女さユりのYouTube動画
YouTubeにオフシャルチャンネルが存在するので、そちらから結構いろんな動画が見れると思います。
酸欠少女 さユり パラレル YouTube Channel - YouTube
特に最新曲のフラレガイガールから、個人的なオススメ曲を幾つか貼っておきます。
「フラレガイガール」
www.youtube.com
どうすか?
独創的な世界観でしっとりしたメロディに尖った歌詞がスゴいさユりにピッタリな感じしました。
「アノニマス」
www.youtube.com
この曲はフラレイガールの収録曲なんですけど、スゴいかっこよくて好きです。
MVも最近のさユりっぽくてカッコいいですし。
スマホゲームの「消滅都市」とコラボソングらしいです。
「消滅都市」やってないからわかんないや・・・
「ちよこれいと」
www.youtube.com
はじめて聞いたのがこの曲だったんですけど、なんか耳に残って好きなったんです。
インディーズ時代の曲みたいですね。
ちなみにこの動画は逆再生で作ってるんですねw
「ミカヅキ」
www.youtube.com
デビューシングルのミカヅキです。
さユりの世界観がすごくよく分かるいい曲だなって思います。
MVもアニメパートと演奏パートと、リリックがカッコよく映像化されてて好きです。
「来世で会おう」
www.youtube.com
比較的ロックっぽい曲です。
コレもカッコいい!サビ入りとかキレイにカッコいいですー!
酸欠少女さユり まとめ
特徴的な声と、中毒性のあるメロディに、ちょっと独創的な歌詞がいいですね。
バラードからロック、テケテケ系まで歌い上げる歌唱力はスゴいなって思います。
ちなみにGooglePlayMusicならば最新のフラレガイガールまで全シングルがspecial editionとして配信されてるので聴き放題です。
紹介しきれなかった「ふうせん」とか「るーららるーらーるららるーらー」とかも、基本的に全部いいな曲なので是非全部聞いてほしいです!
あと、Youtubeにはライブや路上ライブの動画も上がってたりするので、弾き語りのまた違う良さが見れると思います。